アニメ28話観ました。グリリン誕生回でした。
声は出ている人格によって変わるのでしょうか?今回はグリードさんが喋ってました。
もしそうならば、二人の掛け合いも普通に出来るということですね。主人格をあいまいに出来ない不便さもあるけど。
そういえば、原作でこのあたりを読んだときはグリリンの存在に凄く懐疑的だったのを思い出しました。
まさかこんなにいいコンビになるとは思ってもみなかったから。
手に入れたその力が望むものと違うと分かってしまい、背負う業だけ大きくなってしまったとしても、それでも半身とも言うべき存在を否定して欲しくはないなと思います。
強欲を背負っているということが、何者をも捨て去れないという宿業でもあるのでしょうけれども。
あと、アニメの動くメイちゃんが物凄く愛らしかったです。
あの子が画面に居るとなんだかほんわかします。
シン組の決着もどうするのかと気になりますね。多分もう争うことはないと信じたい。
そういえば、サーチさんでフーさん企画サイトを見付けたのですが、終わりかけだった。
とりあえず、フーさんの若い頃って言うのもそういえばあったんだなぁと今更のように思ったり。
リン祖父の代でも従者やってたりするといいな。
祖父とリンは瓜二つだったとかだと個人的に嬉しいです。
あと、対グリリンでのフーさんはツンデレというのはわりと共通認識でよいのかなぁとか。
あの二人のやりとりも面白いですよね。何だかんだで意気投合してたのに…。
100話の扉、端っこにフーさんの足が見えていて、なんか堪らない気持ちになった。
あの並び、ハボといい、リタイア組なんでしょうか?師匠がそのポジションというのが物凄く不吉なんですけども。
予兆もなくその瞬間はやって来てしまうので全く予断を許さないのですが、あんなに素敵な旦那さんを残していってしまうなんて考えたくないので、気のせいということにしたい。
というか、本当にもう誰も居なくなって欲しくないんですけども、切実に。
声は出ている人格によって変わるのでしょうか?今回はグリードさんが喋ってました。
もしそうならば、二人の掛け合いも普通に出来るということですね。主人格をあいまいに出来ない不便さもあるけど。
そういえば、原作でこのあたりを読んだときはグリリンの存在に凄く懐疑的だったのを思い出しました。
まさかこんなにいいコンビになるとは思ってもみなかったから。
手に入れたその力が望むものと違うと分かってしまい、背負う業だけ大きくなってしまったとしても、それでも半身とも言うべき存在を否定して欲しくはないなと思います。
強欲を背負っているということが、何者をも捨て去れないという宿業でもあるのでしょうけれども。
あと、アニメの動くメイちゃんが物凄く愛らしかったです。
あの子が画面に居るとなんだかほんわかします。
シン組の決着もどうするのかと気になりますね。多分もう争うことはないと信じたい。
そういえば、サーチさんでフーさん企画サイトを見付けたのですが、終わりかけだった。
とりあえず、フーさんの若い頃って言うのもそういえばあったんだなぁと今更のように思ったり。
リン祖父の代でも従者やってたりするといいな。
祖父とリンは瓜二つだったとかだと個人的に嬉しいです。
あと、対グリリンでのフーさんはツンデレというのはわりと共通認識でよいのかなぁとか。
あの二人のやりとりも面白いですよね。何だかんだで意気投合してたのに…。
100話の扉、端っこにフーさんの足が見えていて、なんか堪らない気持ちになった。
あの並び、ハボといい、リタイア組なんでしょうか?師匠がそのポジションというのが物凄く不吉なんですけども。
予兆もなくその瞬間はやって来てしまうので全く予断を許さないのですが、あんなに素敵な旦那さんを残していってしまうなんて考えたくないので、気のせいということにしたい。
というか、本当にもう誰も居なくなって欲しくないんですけども、切実に。
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
